穏やかな呼吸 穏やかな心で
静岡県東部(三島市・清水町・伊豆市・富士市・函南町ほかお寺ヨガ等)を拠点にヨガレッスンを開催
ヨガ・瞑想・呼吸法・マインドフルネスからストレスとの向き合い方・
健康に関する社内研修や講演を行うヨガ講師 野中由美公式ブログ
somaはインドの師匠からいただいたyogaネーム
穏やかな呼吸 穏やかな心で 人生悔いなく 心地よく
ヨガのことはもちろん
インド・インド哲学から
生きづらさを感じているあなたへ

yogasomaBlog
我が生涯一片の悔いなし
ラオウ♡の言葉を
座右の銘に
日々ヨガ、インド哲学を実践中♡
日本すこやかヨガ協会 代表理事
杖ヨガ促進プロジェクト中

JA
JA
EN
HI
KO
プロフィール写真
今まで生きてきた中で
一番かっこつけてます
気さくです どうぞお気軽に
検索


soma
- 2018年4月1日
- 1 分
富士市 ヨガ教室 4月日程
何かスタートしたくなる4月ですね 私も 新しいレッスン 念願のボリウッドダンス 復活予定のお勉強 スタートがいっぱいで 楽しみが満載です 新しい地図広げてますよ 4月の富士市内でのヨガ日程をご連絡します ■ 大運寺ヨガ教室 4/2.15 第一第三月曜日 14時~15時 予約なしでOKです 1000円/1回 富士市 中央町 大運寺 庫裏 ※駐車場あり ■ 吉原女性専用ヨガクラス 4/2.15 第一第三月曜日 19時 10分 ~ 20時10分 要予約 1000円/1回 富士市 吉原商店街周辺 ※駐車場あり ご予約の際に場所はご説明します ■ A-1吉原 ベーシックヨガ 毎週月曜日開催 http://culture.a-1group.co.jp/a-1_culture_school.pdf ■ 健精楽せらヨガ 富士スタジオ 第二第四火曜日夜クラス担当 ■ ヨガのことならお気軽にご連絡を → ☆ ■ フェイスブックやってます~ ブログ更新情報もこちらで ヨガ講師野中由美https://www.facebook.com/yogasoma.net/ □結論

soma
- 2017年10月25日
- 2 分
【改訂版】2018年1月清水町体育館 ヨガ教室開始!
こちらの内容が正しい内容になります! 以前アップした内容が 75歳女子限定のヨガ教室という内容でした いくら私 シニアヨガ専門家と言っても ピンポイントに75歳の女子のみのヨガクラスは限定しすぎだよね~ 75歳以下の女性なら どなたでも参加できます! もう一度内容をアップしますので ぜひ一緒にヨガを楽しみましょう(^.^) 来年のことを言うと鬼が笑う って もう10月も第四週に入っているのでOKですよね(*^_^*) まだ町としての発表はしていませんが 先行でアップしていいですよ 担当者の方から そんなお話しをいただいたので お言葉に甘えてアップしますね 2018年 1月より 駿東郡清水町体育館にてヨガ教室を開催します ○ヨガ・リフレ教室 (全10回) 1/9 16 23 30 2/6 13 20 27 3/6 13 火曜日 14:00-15:00 75歳以下の女性の方ならOKです (他市町村でもご参加可能です) 4000円 /全10回 25名募集 動ける服装で ヨガマットもしくはバスタオルと水分補給用の飲み物 申し込みは2017/12/20-(

soma
- 2017年9月1日
- 2 分
富士市吉原 9月のヨガ日程
あらやだ・・・ 今はもう秋です 秋は秋でも吉本新喜劇のアキさんの いいよ~にドはまり中のフリーヨガ講師のsomaです いいよ~ あのやさしいギャグ ほんと いいよ~♡ ということで 9月の富士市吉原でのヨガ日程です 大運寺さんと吉原女性専用ヨガクラスでは 今月は日程が異なるのでご注意くださいね ○ 富士市 大運寺ヨガ教室 9月4日・18日 月曜日 14:00から15:00 料金1000円 駐車場あり 大運寺さんの駐車場ならどこに停めてもOKですよ シニア向けのアイソメトリックアーサナと呼吸法からの瞑想クラスで 心も体も脳もすっきりしゃっきり元気に! 予約はいりませんので 15分前までに直接 大運寺さんへお越しください ○ 富士市 吉原女性専用ヨガクラス 9月4日 11日 月曜日 19:10から20:10 料金1000円 駐車場あり 開催場所など詳細は下記のお問合せからメールにてご連絡くださいませ 少人数で更年期や腰痛など 女性のお悩みに特化したクラスです こちらもアーサナ・呼吸法・瞑想と初心者でも楽しめるレッスンですよ 夏の疲れがたまりやすいこの

soma
- 2017年8月26日
- 5 分
他人の評価でしか判断できないからツライ
やりたいこと100個書く 新月に願いごと 毎日アファメーション やりたいことみつけよう! 好きを仕事にする ホントに素敵なことだと思います が 今日は その行動を起こす以前の そもそものお話しを書いてみます 前回のブログ おすすめのヨーガスートラ本の続きです なんだか最近 うまくいかない ツライなあという方 読んでいただければうれしいです ヨーガスートラという ヨガ哲学の経典があります マニアなので 色んな訳・解説本をあたくし読んでますし 持っております ですので 生徒さん、貸してほしいよ~という方 お気軽に声を描けてください で その色んな解釈を読んでいて ふと思ったのです 解釈はその人のあくまでも解釈 そもそもの翻訳のみを知りたい そして 自分でヨーガスートラに書かれている理論を実践した結果 私なりの解釈が一番いいんじゃないかと・・・ なぜなら 解釈を人任せでいいのか 楽ですけどね 楽なんですけど それよりも実践して自分なりの解釈をみつけるのもヨガの道 そもそも ヨガはグル(師匠)という存在はいますが あくまでも 光を照らす存在で 自身が進む

soma
- 2017年8月16日
- 4 分
更年期に差し掛かったと感じたあなたへ
知らないこと 知れば知るほど 楽しいです 面白いです なので やりたいことが次から次へと浮かんでくるのに なぜか毎日眠くて 布団にバタンキューの47歳更年期女子 フリーヨガ講師の野中由美です お盆期間 三嶋大祭り開催で レッスン日程が変則的 久しぶりにお休みが重なった先輩と 今日はお茶へGO! 色んなことをお話ししながら 人間の身体の面白さ 身体の仕組みの素晴らしさを痛感 だからこそ 私達健康配達人は まだまだこれからやることがたくさんある! そう思っただけで 楽しくなり 俄然やる気がパワーアップ 時間がたつのもあっという間のお茶タイムだったのです ありがとうございました スマホが異常に熱を持つように 私の首の裏も異常な熱に悩まされている昨今 母の更年期がひどく 通院していたこともあり これはいよいよ あたくしもキテイルと エストロゲンの検査へ行ったところ 全く問題のない数値 肩すかし感はありましたが ほっと一安心 しかし 完全なる閉経の道を一歩ずつ歩んでいるのは確かです 閉経の平均年齢をご存じですか? だいたい45歳~56歳の間 約50歳が平均

soma
- 2017年8月11日
- 3 分
ヨガの種類
レッスン前にヨガについての質問をいただきました 『ヨガには種類があるんですか?』 久しぶりにこういう質問 うれしいです 思わずニヤニヤしてしまいます(^.^) 以前から 「ヨガは種類が多すぎてわからない!」という ことも言われておりました 確かに色んなヨガの名前ありますよね ヴィグラムヨガ イシュタヨガ シヴァナンダヨガ アシュタンガヨガ クリパルヨガ ニーマルヨガ 沖ヨガ アカンダヨガ・・・ 思いつくだけでもこれだけスッとでてきます こちらは、創始者の方がいらっしゃって その方が伝統的なヨガをもとにご自身の考えや特徴を入れた 独自のヨガの流派 なので、例えば私が日本人に向けのヨガで プラス 綾小路きみまろ師匠に憧れ 必ずレッスンに笑いを入れるのだ ネタに即したポーズ取り入れるのだ それが野中ヨガざんす! と名付けて開催し がんがんティーチャートレーニングをすれば 野中ヨガが広まるわけで・・・(笑) ちなみに、一番最後のアカンダヨガは、 私のインドの師匠 ヴィシュワジが インドの伝統的なヨガと 西洋で流行している肉体的なヨガも否定せずに 統括的に

soma
- 2017年8月3日
- 3 分
シニアヨガ 8/1.2の朝日新聞をご覧ください
タイトルがどこかのCMのような・・・ わざわざ 新聞の切り抜きを持ってきてくれました! 本当にありがとうございます その心がとてもうれしいです 二日に渡って 新聞で掲載 しかも 8/2は一面だったそうで すごいなあ・・・ 他の生徒さんも 朝日新聞にヨガが掲載されていたのよ! ヨガってそうよねとか 毎日続けたいと思ったとか 色々 感想もいただいて やっぱりマスコミさんの力 すごいですね ありがたいです 私が載ったわけでもなんでもありませんが 椅子を使ったヨガを認知症予防ヨガとして開催し かれこれ 6年でしょうか ですので こうやってシニア向けヨガの記事 うれしいです といっても 地方の土地柄 とても保守的で 地元の皆さんも行政も なかなか 新しいもの いいと言われていても 参加に躊躇したり 開催しようと 踏み込むのに時間がかかるのが実情です 予算の問題もありますが 営業に行っても門前払いなんて日常茶飯事ですし これまた 静岡東部・富士山周辺という土地柄もあり まだまだ ヨガ=危ない 『あれだろ?飛ぶんだろ?』と特に男性70代の方に未だに言われます
{"items":["5d737c4b7314fc0017e0e9e7","5d737c4ddf081c01941df34f","5d737c4fa6f397022968f8c6","5d737c519d50b001bad634c5","5d737c51eb1ed3019f995f1a","5d737c515ebe2901cf45347a","5d737c51a7a5db00e7e95f79","5d737c516f52d201a8487bdc"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":1,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":940,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_12","value":"rgba(219,217,217,1)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":940,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":940,"galleryWidth":972,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
インド哲学で生きやすい人生を。
ヨガを通じて多くの方をすこやかに!
日本すこやかヨガ協会代表理事、ヨガ講師野中由美公式サイト。
静岡県三島を中心にオンラインからお寺ヨガ指導。養成講座も開講。
杖ヨガ考案者。
穏やかな呼吸穏やかな心で
いっしょにヨガを楽しみましょう。