ヨガもラインでやりとりしようよ
リアルレッスンが少しずつスタートしての日々
ありがとうございます
うれしい限りであり
でも
今後の流れの変化をしっかり感じ
まだまだ試行錯誤ですが
オンラインの可能性にもトライしています
そして
先日

お寺でのヨガも再開です
この写真は杖ヨガですが
しばらくは杖は使用せずに
椅子ヨガのみで行います
様子をみながら
杖もまた復活しますよ
お楽しみに
こちらのお教室は
私の母と同年代の皆様が多く
大先輩とヨガを楽しんでいるのですが
これがね
なんと
『先生~
いつ開催するかとかさー
これからは連絡
ラインでやろうよ』
『もういつ先生がね
ライングループ作ろうって
言ってくれるのか待っていたよ』
『どこも今はラインだよ』
と・・・
え~っ 皆さん ラインを使いこなしているううう
恐るべしライン!!!!!
さすがラインだーーーーーー
先日
清水町のオンライン起業勉強会に参加させていただき
その時にも
資料をいただいたのですが
ライン
みんな使っているのね~
普及率半端ない
実は
私自身が
マークザッカーバーグ愛!?
いやいや
ホント
フェイスブックとメッセンジャーばっかりなので
ライン
使えない泣
姪っ子ちゃんに全部やってもらっての
家族ラインでしか使用していなかったのですわ
確かにね
韓国とか行っても
ガンガン使えて便利だったのですが
もう
私が時代遅れでしたよ~
皆様大変失礼しました
なので
ちゃんと
ヨガ用の連絡先などの公式ライン作成しました
↓

どうぞ
どうぞ
お友達になってくださませ♡
実は
公式ラインに登録して下さった方と
このブログに登録している方のみ
お礼として
お仲間として
YouTubeライブでヨガレッスンを行っていたので
ぜひね
ご登録よろしくでございます
で
またね
ラインでもヨガクラスを開催してみようと思うので
その際は
ご一緒くださいね
これからの時代
もう
ラインもフェイスブックわからない
YouTube見たことない
は
人生の楽しみを半分放棄してしまうのかもしれませんね
もちろん
GAFA様にやられているのかも知れませんが
上手にお付き合いする
ですよね
とにかく
コロナの件から
大きな変化と時代の早い流れに
翻弄されるのか
それとも
しっかり地に足つけて
変化と歩くのかの選択は
私たちの手の中にあります
そう
自分で選べるんですよね
私もライン嫌いから卒業しました
いっしょにヨガで
この変化を乗り切りましょう♡