昭和・平成・令和 時代は変わる
- soma
- 2019年10月25日
- 読了時間: 2分
10月22日
今まで 曇っていたのに
13時ごろには
雲がすーっと開き
見目麗しく
お出まししたのは 木花之佐久夜毘売
しかも
純白なお召し物
そう
富士山
初冠雪だったのですね
日本も神々の国なんだ
インドの神々に心躍らせて
日本の神々を蔑ろにしていたわけではありません
日常に寄り添って下さる
そんなさりげない神様たち
感謝の気持ちでいっぱいです
即位礼正殿の儀
祭日であることをうち忘れていたフトドキものでも
心洗われる厳粛な想いに包まれました
しかも
その時間帯
東京も晴れて虹がかかったとか・・・
たまたまでしょと思うか
全てのものには神が宿っていると感謝するのか
選択するのはあなた自身
いいも悪いもない
自由な時代
時代は移りゆく
昭和、平成、令和を生きてきた
アラフィフ世代
あの時の衝撃は忘れられないでしょう
お妃候補にあがった雅子様
お美しい
そして 世界規模でかっこいい
バリキャリの先駆け
婚礼の儀の美しさも素晴らしかった
でも
その後
正直
お元気なさそうな雅子様に
心を痛めていたのは私だけではないでしょう
その雅子様がこうやって
水を得た魚のように
英語を駆使し世界平和
もちろん
上皇夫妻のやさしさに満ち溢れた慈悲深いお姿にも
なぜかいつも涙があふれたのですが
この雅子さまにもお姿にも涙がこぼれます
時代は移りゆく
そう
誰がに認められたいから
わかってもらいたいから何者になろうとしなくていい
他人と比較しての判断のような
外側からの意識ではなく
内側からの声
内側に意識を向け
本当に自分が心からの喜び
誰に頼まれなくても
楽しくて楽しくてたまらないことをやっていい
好きを大切にしていい
自分に許可し
とことん楽しむという覚悟と一緒に
輝き歩んでいく
さあ
晴れやかに胸をはって歩んで生きましょう
はつらつと
歩んでいける時代に感謝です

Kommentare