top of page

インドのキャッシュレス化

  • 執筆者の写真: soma
    soma
  • 2019年10月26日
  • 読了時間: 2分

『インド、キャッシュレス化がすすんでるんでしょう?

どうだった?』


という


とても的を得たご質問をいただきました


さすがです


さすが何度も渡印している先輩


着眼点が違います



こんな素敵な質問をいただきながら


イマイチ


キャッシュレス化の意味がわかっていないアタシ


失礼いたしました(__)


私の答えとしましては


ズバリ


全部現金で支払いました


デリーなど都市部に


長く滞在しなかったということもありますが


〇〇payはもちろんカードも使用しませんでした


と言いますか


たまたま


私はカードが使えなかった


一世代前の人間なので


カード払いをサインで済ませていた私は


そもそも暗証番号を設定していなかったり


うち忘れていたり



たぶんこれだーなんて暗証番号を打ってしまったがため


逆に


日本に戻ってきてから


その後始末でけっこー面倒でした


そうです


サインはなしです


カードはサインではなく暗証番号入力でございます


ちみなに


リシケシのホテル( Divine Resort : Hotel in Rishikesh)では


アメックス自体が使用できませんでした


agodaで予約してagoda自体はアメックスでOKですが


ホテルで


アーユルヴェーダマッサージ代を支払おうとしたところ


ダメでした


なので


全部ニコニコ現金払いでございます


それに


カード払いしようとした際に


『カードだとプラス10パーセントかかるけどいいか?』と


どうやら


お店にもよると思いますが


手数料をこちらに請求して上乗せする場合もあるようです


なので


結果オーライかも


なんても思っております


ちなみに


両替は


前もってシゲタトラベルさんにお願いし


インド・リシケシでは


レッドチリでございました




そうそう


今回 


私が大台に乗るマダムに成長したからか


そもそもそーいう文化だったのか


チップを渡す場面が多々だったなあー


Comments


ヨガのことなら ヨガ講師 野中由美

​連絡先 メールアドレスsomayoga136.com@gmail.com     

Copyright (C) yogasoma.net 2017 All Rights Reserved.

  • Facebook - Grey Circle
  • Twitter - Grey Circle
  • Google+ - Grey Circle
  • YouTube - Grey Circle
  • Pinterest - Grey Circle
  • Instagram - Grey Circle
bottom of page