不要なコダワリを手放す杖ヨガ
- soma
- 2019年12月11日
- 読了時間: 2分

60代女性
『先生、うちの近所でね
長年お世話に
なっている方なんだけど・・・』
午前のレッスン
少しだけ早くきた彼女は
お話しをしてくださいました
元気だったご近所さん
年齢を重ねるごとに腰がまがってしまい
最近では
出掛けることもなく ふさいでいるようにみえたそうです
年齢も年齢だし
町の健康教室には通えない状態
そこで
彼女は杖をすすめたそうです
『私、今 杖ヨガをやっていて
杖もそんなに悪くないよ
安定感にびっくりだし
思っているよりも オシャレな杖あるよ
使ってみたら』
なんと
そのご近所さんは さっそく杖を購入し
毎日 杖を使用して散歩をするようになり
はつらつと日々を過ごすようになったそうです
もうね・・・
感激です
そうなんですよ
杖ヨガはポーズを安全にとる為だけ
可動域にアプローチする為だけ
ではありません!!!!
ヨガ本来の醍醐味
認知の変容
思考癖からの解放
より良く生きる為の転ばぬ先の杖なんですよ
杖はカッコ悪い
杖をついたらもうおしまいだ
こんなもの使いたくない
杖ヨガを開催した当初
そんな声もいただきました
でも
皆さん実際にやってみると
安心、安全を体感し
かわります 心が
杖に対する偏見
だけじゃありません
頼っていいんだ
支え合っていいんだ
もっと深い部分で
心が穏やかになります
こうでなきゃダメ
納得できない
赦せない
雁字搦めの自分ルール
不要なコダワリを手放すと
心地いいです
単にポーズがとれたから幸せじゃありません
二極の対立からの解放をぜひ
杖ヨガで体感しましょう
お待ちしています♡
Commentaires