top of page

【出張ヨガ】 鴻巣市立南中学校 みんなでヨガ!

  • 執筆者の写真: soma
    soma
  • 2024年2月29日
  • 読了時間: 2分

昨日

2月28日

埼玉県 鴻巣市立南中学校 三年生と

ご縁をいただき

一緒にヨガを楽しんできました




 

本当にありがとうございました

 

 ヨガは

体の健康だけではなく

自分の体と呼吸を使って

心の安定

ストレスコントロールにも なるスキルなんだよ というお話から

椅子を使ったヨガ

呼吸法

瞑想まで

皆さんとご一緒しました

 

いかがでしたでしょうか

 

心は見えないから

難しいですよね


でも

体は見えるし触れることもできる

呼吸は自分で自由に調整できる


だから

わりと簡単で

とっつきやすい

そんな

体と呼吸を使って

見えない自分の心と 上手に付き合うようになるのが

ヨガ

自分の呼吸とひとつになって

自分を大切に扱う

 

そんなヨガ体験が

これからの人生で何か

ヒントや勇気になったら

うれしいです



 

 

そうそう

ひとつだけ

 

 きっと

皆さんが

これから

ヨガにまた出会う機会があるかもしれません

 

そんな時に

『あれ!?ももあげみたいなことしないの?』

『うん!?ライオンの呼吸はないの?』

前にやったヨガと違う

これはヨガじゃない

とか

間違ったことを教わったのかな?

と思うかもしれません

 

でもヨガには

色んな側面があって

その人によって

ヨガを伝える方法や表現が

変わることもあります

 

でも根っこは一緒

 

おだやかで

すこやかな人生を目指すこと

 

 それに

ヨガは

その色んな側面

ありとあらゆる角度からの伝え方を

あれはヨガじゃないと

否定しないし

そう

みんなと一緒じゃなくて

いいから

 

世界中の皆さんにヨガが広まり

国際ヨガデーがあるほど

多くの方が楽しんでいるんですよね

 

そう

みんなと揃えなくてもいい

 

これを

お伝えしようかと

思いつつ

最後

言葉にしなかったのです

 

それは・・・


きっと

皆さんに伝わっていた

いや

今はたとえ気づかなくても

何年後かに

あれ!?

そういうことだったのかと

ふと

感じていただければOKだし

自分で体験し

自分が感じたことが大正解

 

外からではなく

自分の内側にある答えを

もうすでにみなさんは知っているし ちゃんと持っているから

 

だから

 

いつかまた

いっしょにトライした

ライオンの呼吸

思い出してくださいね

 

本当にこのような

素晴らしい機会をいただいた

校長先生をはじめ先生・事務室のみなさま

何よりも

一緒にヨガを楽しんだ

みなさん

ありがとうございました


空気は読むものじゃなくて

吸って吐いて

エネルギー充電するものだと

私も痛感できた一日でした



このように 学校や会社など

出張いたします

簡単な講演からヨガ体験

マインドフルネス瞑想など

お気軽にこちらのブログにご連絡くださいね


Comments


ヨガのことなら ヨガ講師 野中由美

​連絡先 メールアドレスsomayoga136.com@gmail.com     

Copyright (C) yogasoma.net 2017 All Rights Reserved.

  • Facebook - Grey Circle
  • Twitter - Grey Circle
  • Google+ - Grey Circle
  • YouTube - Grey Circle
  • Pinterest - Grey Circle
  • Instagram - Grey Circle
bottom of page