top of page

秋の夜長のおすすめ本シリーズ~心に刺さったままの「言葉のトゲ」を抜く本kokko著

  • 執筆者の写真: soma
    soma
  • 9月28日
  • 読了時間: 4分

「先生 インスタに載せた本

もう一度教えてください」


レッスンの時に

そう聞かれることがあります


うれしいです


本は読まれないは

もう当たり前のようなこの世の中


本を読み

文章を読む方がけっこういらっしゃることを

目の当たりにすると

うれしいです


ということで

お待たせしました


秋の夜長のおすすめ本シリーズです!


幼い頃の「呪い」になっていませんか?

あなたは

親や先生の言葉で

幼い時に傷ついたことはありませんか?


私は

あります


「おねーちゃんでしょ」


この一言で

どれだけ我慢をしたことか

どれだけやりたいことができなかったか

どれだけ言葉を飲み込んだか


アダルトチルドレンとか

親と絶縁している

そこまではなくても


この言葉の呪いで

長いこと

自分で考え

自分で選び

自分で責任をとるということを

放棄していました 「おねーちゃんだから」 自分の意志は亡き者にして 周囲の意見や期待の通りに日々過ごす


だから

生きているのがつまらなかった

自分の人生生きている感は

全くなかったんです 今の私の姿からは 想像つかないと思いますが笑 荒んでいました


高校卒業の時

「敷かれたレールの上を走るの

それでいいの」

なんて

親友から言われたことがあります


逆に

「敷かれたレールの上を走る以外に

生き方があるの」と不思議でした


よくよく聞くと

やっぱり

この親や大人からの幼少期の言葉が

違っていたんですね 確かに親友のママは否定の言葉や 決めつけのない人で 意見や行動を尊重してくれる人だった


責めるのではなく「言葉の力」に気づく

ここで

勘違いをしないでください


私の人生がうまくいかない理由が

全部 親や幼少期に出会った大人たちのせいだ

と言っているのではありません


そうではなくて


その言葉

発する言葉で

大きく人生が変わると

つくづく感じています


私のような体験をした方

ぜひ

こちらの本を読んでください

ree

おすすめ本



この本は

心のトゲを抜くための救世主です


久しぶりに本を読みながら

コメダで一人目頭が熱くなり ハンカチで押さえました


でも

うれしかった


私はこの

「おねーちゃんでしょ」という言葉のトゲが

まだ抜けていなかったようで


最近

嘔吐しそうなほどの大きな失敗をしても

収入が減っても

悔しい思い

つらい思いをしても


全く泣けなかったんです

一ミリも涙がこぼれなかった 映画 国宝を見たり お世話になった方が亡くなったりと そんな時は大粒の涙がこぼれるのに 自分事になると 泣きたいのに カラカラに乾いていて 涙が流れることはありませんでした


それは

「おねーちゃんでしょ 我慢しなさい」

「おねーちゃんだからしっかりしなさい」

という呪縛で

泣くことすら 自分で禁止事項としていたのでしょう


まさに本当の自分を取り戻す心理セラピー本


泣きたい時には泣きます


悔しい つらい 苦しい

と声に出します


著者のkokkoさんが優しい笑顔で

「おねーちゃんも泣いていいんだよ」

と語りかけてくれている

そんな本です


ヨガの教え「サムスカーラ」を薄くする

この「心にささったトゲ」は

ヨガでは

心に刻まれた残存印象を意味する

「サムスカーラ」といいます


私はたまたま

ヨガと出会い

インドで師匠に出会って

言葉の大切さを学びました


インドでのヨガのトレーニングで

一番最初に学ぶのが


コンシャス・コミュニケーション

つまり「言葉を意識的にすること」


うちの師匠は

それほど言葉を大切にしています


だから

私の養成講座も

アーサナ(ポーズ)より熱量高く

延々と言葉についてやります


トゲは抜けます あきらめないでください

子供のころの言葉のトゲは

深く深く刺さっていて

痛いんです


我慢すればするほど

痛みはどんどんどんどん大きくなります


でも

大丈夫です


ヨガは瞑想でそのサムスカーラを薄くしていく

という対応ですが

この本は

その言葉のトゲにダイレクトに優しく触れてくれます


年齢は関係ありません


いつも

眉間に皺をたて

肩に力が入っている

そんな頑張り屋さんに

ぜひおすすめしたい一冊です

コメント


ヨガのことなら ヨガ講師 野中由美

​連絡先 メールアドレス
info@yogasoma.net     

Copyright (C) yogasoma.net 2017 All Rights Reserved.

  • Facebook - Grey Circle
  • Twitter - Grey Circle
  • Google+ - Grey Circle
  • YouTube - Grey Circle
  • Pinterest - Grey Circle
  • Instagram - Grey Circle
bottom of page