top of page

現状維持に戻そうとする力

  • 執筆者の写真: soma
    soma
  • 2019年2月13日
  • 読了時間: 2分

ホメオスタシス

恒常性維持機能

生きていくための必要な機能

ありがたい

ただ

これね変化を拒否する力半端ないと

最近つくづく

そこで

引っ張り出してきたのが

苫米地博士の本

思えば

新年度付近になると読み返しているような

新しいことには

常にチャレンジしています

本丸に近いからでしょうか

逃げ腰だわ

体調崩すわ

が激しく

ここのところ

布団に潜伏している時間が長いです

でも

これ

コンフォートゾーンから外れて

チャレンジしている証拠なので

自分を褒めようかと思います

思えば

初インド

1人で向かうのにド緊張で成田でずっと下痢だったなあ

インド行って治るという(^.^)

いつもやってないことをやろうとすると

おーいどうしたと体調不良になることもあるある

今回のチャレンジ

意気揚々と臨んだのですがケンモホロロ

トライ&エラーの繰り返しが心情でも

モグラたたきで思いっきり

殴打されたような衝撃

けっこう萎えたので(笑)

気にしない練習を読んだりしました・・・

普段こーいう本はあまり読まないので

新鮮です

静かに本を読む時間は

またイチから歩み出せる安定を作ります

やっぱり読書っていいですね♡

□結論

昨年も果敢にトライ

これもけっこうケチョンケチョン

だったのですが

そこに信頼(愛?!)があるかないかの

違いは大きいですね

Comments


ヨガのことなら ヨガ講師 野中由美

​連絡先 メールアドレス
info@yogasoma.net     

Copyright (C) yogasoma.net 2017 All Rights Reserved.

  • Facebook - Grey Circle
  • Twitter - Grey Circle
  • Google+ - Grey Circle
  • YouTube - Grey Circle
  • Pinterest - Grey Circle
  • Instagram - Grey Circle
bottom of page