東京で学んだ、ヨガの本当の魅力
- soma
- 3 日前
- 読了時間: 2分
ヨガ講師こそ、レッスンを受ける時間が大切
先日、久しぶりに
東京のヨガクラスに参加しました。
ヨガ歴が長くなると、
日々の生活の中で呼吸法、
瞑想を取り入れる
「生活ヨガ」になり、
レッスンを受ける機会は
次第に減っていきます。
指導する側にいると、
なおさら自分がレッスンを受けることは
少なくなりますが、
今回改めてその大切さを実感しました。
初めてのスタジオに少し緊張しながら参加し 「どんなレッスンなんだろう」 「自分に合うスタイルだろうか」 「おしゃれヨガだったらどうしよう」 「体に触れてアシストは苦手だな」 と不安もありましたが、 そんなことは全くなく
とても落ち着いてインストラクションされ 内側に集中する 素敵なヨガでした。 終わった後はやっぱり 「ヨガっていいな」と心から思え
勇気を出して参加して良かったです。
ありがとうございました。
新しい環境で学ぶことは、
自分のヨガへの向き合い方を
再確認する貴重な時間になりますね。
静岡県東部でも男性のヨガ参加をもっと増やしたい
東京の流れが約3年後に
静岡へと波及すると言われていますが、
すでに全国的には
ピラティスの人気が高まっています。
しかし、今回参加した
新宿の緑あふれるヨガスタジオでは、
朝にも関わらず10名以上が参加し、
なんと男性の割合は約3割。
ヨガが性別を問わず、
多くの人に親しまれていることを
改めて実感しました。
でも・・・
静岡
特に東部はなかなか
男性参加者さんが少ないです。
静岡東部でも もっと多くの男性に ヨガの魅力を知ってもらい、 気軽に参加してもらえたらと思います。 東京の三年後ということは もしかしたら まだまだこれから男性が増えるのかな! ヨガは心と体を整え、 自分自身と向き合う時間を作るもの。 ぜひ、多くの方に体験していただきたいです。 ご参加、お待ちしています。

Comentários