top of page

ごめんなさい 椅子ヨガ舐めてました

  • 執筆者の写真: soma
    soma
  • 2024年10月17日
  • 読了時間: 2分

『ごめんなさい、先生

アタシ 椅子ヨガ 舐めてました


ホント

椅子ヨガに参加した次の日の身体が

全然違うんです!!!!!!

ほんと

私 舐めてました すいません』

 

先日

こんな言葉をいただいたんですよ

 

うれしいです

ありがとうございます

 

そうですよね

 

椅子ヨガって

椅子を使った健康運動や

介護予防運動

もしくは

レクレーションと

何がいったい

違うのだろうと

思いますよね


ラジオ体操だって

椅子に座って行うバージョンもありますよね


そうみると

なんだか

やっていること

同じだよねと

なると思います

 

膝が痛くて

マットに座れないから

運動苦手だから

楽だから

簡単だから

 

もちろん

このような理由で

椅子ヨガに参加下さって

全然OKですし

介護予防として

参加してもらっても大丈夫です

 

ただ

やっぱり

ヨガは

ヨガなんですよ

 

椅子を使って

ヨガのアーサナを行い

たっぷり

プラーナヤマ

呼吸法もしっかり行い

身体の中から

流れを調い

瞑想で閉めるので

心の平安もしっかり得ることができます

 

 

今ここに集中するので

マインドフルネスの状態になり

認知症予防への期待もあります

 

こう書いてしまうと

年齢を重ねて方向け

シニアだけのものと

想いがちですが

 

ところがどっこい


ree

 今年の二月に

中学生と一緒に椅子ヨガを楽しみましたし

 

もちろん

オフィスでも可能です

 

なので

老若男女

楽しめます

 

マットもいらないし

洋服も着替えなくていい

となると・・・


そう

まさに!

チョコっとヨガ

どこぞの

ザップさんばりの

気軽さで楽しめるヨガです

 

 

どうぞ

これからもご一緒くださいね

 

 

そして

ありがとうございます

この椅子を使ってのヨガ

現在養成講座参加者さんを募集しています


ree

 

うれしいことに

なんと!

既に5名様からの申し込みがあり

少人数制で

行う予定ですので

ぼちぼち

募集を締め切ろうと思っております

 

ぜひご興味ある方は

お早目にお問合せくださいね

資料をお送りします!!!!!

Comments


ヨガのことなら ヨガ講師 野中由美

​連絡先 メールアドレス
info@yogasoma.net     

Copyright (C) yogasoma.net 2017 All Rights Reserved.

  • Facebook - Grey Circle
  • Twitter - Grey Circle
  • Google+ - Grey Circle
  • YouTube - Grey Circle
  • Pinterest - Grey Circle
  • Instagram - Grey Circle
bottom of page